令和5年4月21日(金)に東証プライム市場に上場した楽天銀行。
むかし、楽天銀行の普通預金利率を0.1%にする、という目的のためだけに口座開設していた楽天証券でIPOをやっていたので申し込んでみました。
私が初めて見たときには1株1,800円前後の予想だったので高い印象でしたが、購入申し込みの段階では1,400円に下がったため、無理して1,000株(=140万円分)で申し込みました。
当初はIPOで売り出す株数が多過ぎる、とか、楽天モバイルの不正経理や楽天が反社とどうの、とかで悪い評判ばかりだったのですが、私が楽天銀行を使っている感想としては悪い印象はなかったので、逆張りのつもりで申し込みました。(楽天特有の赤いデザインはあまり好きじゃないけどね)
結果は、200株が当選。
Yahoo!ファイナンスの掲示板を見ていても、大体申し込み株数の2割くらいが当選している感じでした。
で、21日の初値の結果は1,856円。その後2,000円を超える瞬間もありましたが、本日26日終値で1,878円まで戻ってきました。
楽天銀行の社長が、『数年は無配だけど優待は考える』とインタビューで言っていたので、売るかどうかはもう少し待って考えようと思います。(なんだかんだ言っても含み益だし!)
コメント